【良台】スマスロ戦国乙女4の狙い目を考察【2個立ち回り追加】|だるくん
こんにちは、だるくんです。 導入初日ですが狙い目を考察していきます。 まずはスペックから。 ちょんぼりすた様 これを見ると特に違和感のある場所はないですね。 初当たり確率に関してはAT中にも影響してくるので、必然的に平均出玉も高設定のほうが高くなります。 この手の台ってわりと高設定の機械割が低くなりがちなんですが、全然そんなことないのが素晴らしいですね。 そのかわり6でも安定感は無いかと思います。 ボーナスからATが取れないとか全然あるんでそうなると高設定でも厳しい展開にはなりそう。 では狙い目について書いていきます! ✅設定狙い 機械割や出てる情報から考えるとゾ 27
機械割や出てる情報から考えるとゾーンや巫女カウンターによる抽選が順当に高設定のほうが強いみたいなイメージ。
ただ、モードに設定差が無いことを考えると天国によく行く=高設定とかでは無さそうですね。
6でも1日打てばA天井まで連れていかれることも全然あると思います。
モード移行率に設定差が無いのに初当たりが軽いのは例えばモードAでも高設定ほど200で当たりやすいとかそういう話かなと思います。
✅天井狙い
天井狙いは正直やりやすくはないです。
それでも鏡と比べたら天井は200G浅いので、鏡よりはやりやすいかなって感じです。
この手の台はゾーンの絡みとかが重要なんですが、現実的に狙い目になりそうなゲーム数が450Gとかで、450Gで止められてる台はAの可能性が高いんですよね。
要するにここら辺から打てばA天井まで連れていかれるリスクが上がると思います。
数値的に見たら600~650Gまでのゾーンは当たりやすい数値になると思うので450Gぐらいから期待値はありそうですが。
ただこの台は巫女ポイントの影響でゾーン後即ヤメみたいな状況が減りそうな気がするんで、500Gとかでもワンチャン落ちる可能性はあると思います。
なのでまず状況を確認して考察することも大事になってきます。
巫女ポイントと一緒に狙えるなら450Gとかでもいけそうですね。
400のゾーン手前の380とかは300のゾーンが強いことを考えると無しかなと思います。
✅ゾーン狙い
まずこの台の初当たりがゲーム数での当選、乙女アタック、リールロック2段階しかないことを考えるとゾーンでの当選率はそこそこ高めな気はします。あと考えないといけないのが、現在のモードの重要性ですね。
例えばモードBやCで当たればATに入った時に天国で当たりやすいみたいなことになると思うので、わりと大事になります。
ゾーン狙いは狙うとしたら300~350Gのゾーンが一番強そう。
ここのゾーンは当たればBやCの可能性も上がるのがでかいです。
まぁここはさすがに270とかで落ちてたら狙ってもいいかなと思いますね。
当たりやすい上に当たった時次に繋がりやすいゾーンという意味では多少浅くても積極的に狙えそう。
200のゾーンも当たりやすいような気はするんですが、ここはまだ数値が出てからって感じですね。
ここはAとCのゾーンですが、Bの可能性が低いゾーンなので、190ぐらいから行くぐらいの気持ちでいいと思います。
AT中が主にG数でボーナスに当たることを考えると天国と200のゾーンもそこそこ当たらないと面白くないんで、それを考えると狙えそうではあります。
後は天国の0~100をどうするかですね。天国に関しては前回のモードを参照してるので、前回100~150300~350600~650で当たってる台は今のところ100まで打っても良いかもしれません。
ただ普通に巫女ポイントやリールロック2段階とかで当たってる可能性もあるんで、そこは注意です。
300と600のゾーンはAの可能性も高いんで、あくまでB以上の可能性が他より高いぐらいの認識で。天国に関しては50までに当たることもあるので、100までのゾーンを50Gぐらいから狙うみたいな打ち方がちょっと弱いかもしれないです。
まぁそれでも前回のモード不問でやれそうな気はします。
ただ天国に関してはちょっとループ率が低いような気がするんですよね。
天国で当たってATに入っても駆け抜けが増えるなら正直微妙やなとも思います。
✅巫女ポイント狙い
巫女ポイントはどんだけ条件が悪くても100とかなら狙えると思いますが、ゾーン等考えて打たないと無駄打ちしちゃうんで、単体で狙う分はあまりお勧めはしないですね。例えば残り200で現在270Gとかなら打てると思いますが、350Gで巫女ポイント残り200ならイラネって感じです。逆に言えばゾーン狙いとかしてる時も無駄に追いすぎないように意識することが大事です。
自分で入れたATが中途半端なゲーム数で終わってしまった時にどう考えるかとかも大事で、今後100~のゾーンで前兆が来たかどうか、ボーナスやAT終了画面は何が出たとかもよく見て臨機応変に立ち回るのも大事ですね。
現在のモードでAT中も影響してくる可能性とか考えたらなかなか一筋縄じゃいかないような台。
正直全部考えたらなかなか難しい台ですが、知識があればかなり勝ち筋が出そうな台でもあります。
ちなみに初打ちした感想ですが、めちゃくちゃ面白いです。
リールロックした時のドキドキ感とかかなり昔思い出しましたね。
AT中のボーナスはかなり叩きどころなので是非ホールで打ってほしい一台です。
こんな感じで少しでも参考になれば幸いです!
✅【追記】マイ立ち回り
少し僕が普段やってる立ち回りを紹介します。この台って250Gで落ちやすいと思うんですが、稀に230とかで落ちてる時あるんですよ。230Gで落ちてる台で考えられるケースはいくつかあるんですが、一番多いのは前兆が来なかったからヤメられてるケース。この場合通常Bの可能性がかなり高いので300~350Gのゾーンまでとりあえず打ちます。ちなみに当選率はかなり高いですね。280Gとかの台をてきとーに300のゾーン狙いとかしてるより全然勝てるレベルで当たります。それプラスで良いことが二つあって、まずそこで当たった時の天国移行率がおそらく上がることですね。天国移行率は前回のモード依存になりますので、もしATに入ればでかいです。(駆け抜けて通常に落ちた後すぐボーナスきたりもするけどね・・・)あと平和のモード示唆はかなり強いので、
引用:ちょんぼりすた様 この二つが出た時は基本即ヤメです。逆に、
引用:ちょんぼりすた様 ここら辺はとりあえず天国までは行きます。左上の通常B以上の大チャンス、通常Cのチャンスの終了画面でも天国の可能性かなり高いです。ただ外した場合はそこでヤメてもOK。BかCの可能性は高いですが、もしこの台を誰かが打ってヤメた場合もう一回打てる可能性が出てくるので無理に全ツッパする必要は無いと思います。前提がB以上の可能性が高いのでイエヤス&ヨシモトは天国ぐらいなら追っても特に問題ないとは思いますが、乙女カウンターのポイント見ながらって感じですかね。200ポイントとかならさすがに100Gまでに見れるので行ってもいいかな~と思います。あと同じ理由で430とかでヤメられてるのは天井狙いでOK。
✅【追記】マイ立ち回りその2
もう一つは据え置き店での立ち回りになるんですが、この台は前兆が当日依存。据え置きでも前日のゲーム数関係なく当日のゲーム数で前兆が来ます。リセット判別もかなりやりにくいということで、当日ゲーム数で多少回ってる台が正しいゲーム数でのゾーンや天井狙いに関してお宝台の可能性がある台が結構落ちます。例1:前日100Gで閉店→当日180Gの台であれば、正しいゲーム数は280Gなので300のゾーン狙いが出来ます。例2:前日350Gで閉店→当日250Gなら正しいゲーム数は600Gなので天井狙いが出来ます。
この立ち回りでもう一つ美味しいのが、例えば例1のケースで自分が40G回したとします。その時点で正しいゲーム数は320Gです。もし350Gまでのゾーンで当たってればほぼ前兆が来てるはずですね。つまりこの段階で前兆が来てなければこの40Gでやめることができます。もし普通にゾーン狙いをするとほぼ確実にフェイク前兆が来るので70Gほど消化することになるので30Gほど余分なコインを使わなくて良いのでお得。
めっちゃお得な立ち回りだと思うかもしれないですが、この立ち回りにも弱点はあります。
一つは当選G数直前に強めの煽りが来たり、当選G数で突然WINみたいな演出で当たったりする可能性もあるということ。つまりこういう可能性もフォローするならさっきの例1のケースならしっかり70G回さないといけないということ。これはどっちが正解とかじゃないんですが、この戦国乙女に関しては今のところしっかり据え置きでも当選G数30Gほど前までには前兆が来る印象。追記:ここ数日据え置き天井狙い等したところわりと10G前ぐらいから煽ってきたりしてきたのでこの台はしっかり据え置きでもゾーンの最後まで打ったほうがいいかもです。なので自分は例1のようなケースなら40G回した段階で前兆が来なければヤメてますが、いきなりWINとかで当たる可能性も全然あるので、自分みたいな立ち回りはそこをしっかり割り切れるかどうかですね。こういう立ち回りは全部の台で正解というわけではないし、本当に台によって違いますのでそこは注意です。
もう一つはしっかりその台が据え置きであるということを見抜くこと。特にこういう台自体で判別するのが難しい台は、周りの台のチカラを借りてもいいかもしれません。戦国乙女がメインを張ってるようなお店ならメイン機種。もうバラにしかないよ~ってお店ならバラ。ここら辺のリセット状況を確認してもいいかもしれないです。どっちにしろこういうことは把握してないと他の台打つ時にも影響するので、そのお店で立ち回るなら絶対把握してないとダメですね。
こんな感じです。
ではでは!
傷物語はこちら【6.5号機】傷物語の狙い目を考察|だるくん (note.com)
絵の依頼、お仕事はこちらへoritkk(@oritkk05) • Instagram写真と動画
他の記事もどうぞ!
攻略記事|だるくん|note
激熱バラエティ攻略|だるくん|note
FAQ
乙女スマスロの導入日は?
AT終了後は引き戻し確認後にやめる 戦国乙女4スロットのAT終了後は、引き戻し確認後にやめるのがおすすめです。 具体的には、AT終了後30G程度
乙女スマスロの導入日は?
AT終了後は引き戻し確認後にやめる 戦国乙女4スロットのAT終了後は、引き戻し確認後にやめるのがおすすめです。 具体的には、AT終了後30G程度
戦国乙女スマスロの強チェリーの当選率は?
戦国乙女4スロットのやめどき 戦国乙女4スロットのボーナス終了後は、終了画面を確認してやめるのがおすすめです。 ボーナス終了画面は次回のモードを
スマスロ戦国乙女4のやめ時はいつですか?
ボーナス開始時にPUSHボタンを長押しすると、隠し告知タイプの「裏告知」を選択できるようになる。 裏告知はボーナス中にPUSHボタンを押して告
戦国乙女スマスロの天井ゲーム数は?
天井は2種類。 1つは、通常時最大799G消化。 本機にはCZ周期抽選用の巫女カウンターがあり、999ptから毎ゲーム減算されていく形で常に液晶
スマスロ戦国乙女4のやめどきは?
戦国乙女4スロットのAT終了後は、引き戻し確認後にやめるのがおすすめです。 具体的には、AT終了後30G程度回して引き戻さなかったらやめたら良
ダブルゼロはいつ、なぜアメリカンルーレットに追加されたのでしょうか?
ダブルゼロはいつ、なぜアメリカンルーレットに追加されたのでしょうか? ダブルゼロは 19 世紀半ばにアメリカのルーレットに追加されました。正確な年は
戦国乙女4の天井はATでいくらですか?
戦国乙女4スロットのやめどき 戦国乙女4スロットのボーナス終了後は、終了画面を確認してやめるのがおすすめです。 ボーナス終了画面は次回のモードを
レーキチェイスとは何ですか?
レーキチェイスとは何ですか? レーキ チェイスはポーカーのプロモーションであり、プレーヤーがより多くのレーキを獲得し、それに対して寛大な報酬を与
戦国乙女4(スマスロ戦国乙女)の出玉率(機械割)などの解析情報を掲載しています。戦国乙女4の天井や設定差、終了画面による設定示唆やモードなどに関する情報はこちらをご覧ください。
このサイトでは関連する記事のみを収集しています。オリジナルを表示するには、以下のリンクをコピーして開いてください。【良台】スマスロ戦国乙女4の狙い目を考察【2個立ち回り追加】|だるくん